1: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:05:47.99 ID:UHChKcW0a
108: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:59.86 ID:wWBPO5Nid
>>1
国の補償制度と天秤かけるならこの選択やろな
国の補償制度と天秤かけるならこの選択やろな
2: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:06:25.33 ID:CGUN9uhNr
許されんやろ流石に…潰すか?
3: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:06:45.90 ID:AGJuVQdJ0
有能なんか?
4: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:07:26.33 ID:bkK/FrLm0
従業員のためなのでセーフ
5: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:07:50.70 ID:+rjMDS1Or
社員の首切って給料支払わせんようにしたろ!
あ、復活したら戻ってきてなw
あ、復活したら戻ってきてなw
18: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:10:33.75 ID:nuluKxtK0
>>5,13
ガイジ
ガイジ
26: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:12:20.10 ID:02d3syxYp
>>5
>>13
なんかお前ら日本語おかしいなアフィの中国人バイトか?
>>13
なんかお前ら日本語おかしいなアフィの中国人バイトか?
6: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:08:02.95 ID:MqrcYqPU0
2月くらいに取材受けてたバス会社もやってた
7: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:08:04.78 ID:5IkJ1jkg0
まぁこうなるわな
8: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:08:20.04 ID:BW4t9N+pa
給料が払えないんだから仕方ないな
9: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:08:53.48 ID:qFV6KihTa
このやり方爆発的に増えるだろ
財源耐えられんやろ
財源耐えられんやろ
10: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:03.11 ID:BL43ntn1p
ぐう賢い
11: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:15.91 ID:x/zCtQb2d
自粛厨の功績がまたひとつ
12: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:16.55 ID:FzEhiqpU0
公園で発表してたのここだっけ?
ホームレス中学生かな
ホームレス中学生かな
13: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:36.40 ID:+2nsqH0SM
損失でかくならんうちに解雇させたいけど金はらわなアカンなぁ…せや!
ってとこか糞だなぁロイヤルリムジンねもう二度と使わないわ
ってとこか糞だなぁロイヤルリムジンねもう二度と使わないわ
14: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:37.34 ID:uH4bjRPbr
失業保険すぐ貰えるし有能やろ
15: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:52.83 ID:uP5rg1l90
雇用調整助成金半年後やからな
そら無理よ
そら無理よ
16: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:09:56.53 ID:SQT0THX8a
これは正解だろ
表向きは全員リストラで後で再構築するだけ
表向きは全員リストラで後で再構築するだけ
17: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:10:02.12 ID:g8lNYGyBr
こうすれば30万円貰えるから従業員も得する
19: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:10:45.28 ID:Bh3pwr0ya
自分語りの部分はいらないとは思う
20: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:10:51.09 ID:BkwgsWbHr
これ雇い直す時も失業者沢山いるから入れ食いやし経営者は得しかないよな
21: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:11:08.88 ID:R0M3uufVa
自分からやめたら3か月失業保険もらえないからな
22: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:11:20.44 ID:WNehN0/Ia
従業員抱えて倒産してもしゃーないし
リストラ以外なんもできない
リストラ以外なんもできない
23: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:11:40.05 ID:5axP/Szhd
超賢いわ
24: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:11:48.22 ID:LL4cEaLrp
うちもこれにしたい
社長まだやれると思ってるけど無理や
社長まだやれると思ってるけど無理や
25: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:12:19.50 ID:iOYZ8LQwa
超賢い定期
27: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:12:27.94 ID:coj8Fo8cd
これええな
28: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:12:28.43 ID:RfjDsrJfa
給付金あんなだからまともな経営者ならこうなるわな
落ち着いたら再招集すればええんやし
落ち着いたら再招集すればええんやし
29: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:12:38.81 ID:81p/oV8t0
ロイヤルリムジンは永久に不滅です!
30: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:12:53.55 ID:IOii8Afs0
これ再雇用しなくても問題ないよね?
32: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:13:28.24 ID:Z4ertgKW0
>>30
訴えられたら確実に負けるけどな
訴えられたら確実に負けるけどな
90: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:13.86 ID:OkgxiKv6p
>>32
まじ?
まじ?
37: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:14:13.52 ID:e6jTR1iUa
>>30
希望者は全員再雇用すると言ってる
希望者は全員再雇用すると言ってる
42: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:14:54.89 ID:BkwgsWbHr
>>37
これ前提なら悪くないと思う
不安はあるやろうが
これ前提なら悪くないと思う
不安はあるやろうが
50: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:16:23.80 ID:WBMAFvZl0
>>37
帰ってきたら初任給並の給与水準にされてそう
帰ってきたら初任給並の給与水準にされてそう
99: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:17.22 ID:E7o7dfc6r
>>50
ほとんど運転手やろ
ほとんど運転手やろ
31: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:13:26.75 ID:/0qtCSKXa
頭ええな
33: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:13:29.66 ID:TAx5kkikp
現行制度で限りなくレイオフに近いやり方取ろうとしたらこうなるわな
34: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:13:35.07 ID:EcPYqsA6M
みんな失業保険もらったらええ
35: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:13:44.98 ID:mAv6IoiC0
従業員が納得できるならいいやろ
36: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:13:59.95 ID:DnHbnOmFa
こっちの方がありがたい定期
38: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:14:14.12 ID:ZDd2k7QWa
表向きだけリストラで後で再収集するだけだからな
全員30万貰えるし社員保護として賢い
全員30万貰えるし社員保護として賢い
39: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:14:22.13 ID:Aq13u1660
抱えて会社潰すくらいなら冬眠した方がいいし経営者としては正解やろ
40: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:14:30.25 ID:dnlsYIvBa
飛行機も誰も乗らんから危ないんやろ?
やっぱバス運転手か鉄道員がいいんやな
やっぱバス運転手か鉄道員がいいんやな
41: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:14:36.63 ID:YQ33OUXtd
めっちゃ賢いやん
43: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:04.15 ID:dzNguQiH0
冬眠できる形態だからってのもあるんやろなあ
44: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:05.38 ID:D9qQnBrhr
震災のくだり全く関係なくて草
なぜ自分語りが始まるのか
なぜ自分語りが始まるのか
45: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:16.85 ID:id4e8ri/d
隙あらば自分語り
46: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:19.61 ID:M5zic8B+d
ワンピースかな
47: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:38.80 ID:Ly8FcRu9a
自分語り以外とても有能な経営
48: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:46.29 ID:Z4ertgKW0
1人でも納得出来ん奴おったら裁判になって
整理解雇の要件満たすかどうかで数年はかかることになるな
整理解雇の要件満たすかどうかで数年はかかることになるな
123: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:42.69 ID:XDlenjB0d
>>48
やから自分語りの部分で感情に訴えたんやろな
事務的な文だけやったら反発心生むかもしれんし
やから自分語りの部分で感情に訴えたんやろな
事務的な文だけやったら反発心生むかもしれんし
49: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:15:57.34 ID:wjsZAurpd
下手に粘るよりさっさと引いて資金温存しないとな
そうしないと再開も出来んくなる
そうしないと再開も出来んくなる
51: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:16:24.10 ID:tznLwb030
こういうアメリカ式がどこもできたらええねんけどな
52: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:16:36.86 ID:dougwVkK0
失業保険もらう方がエエって方針で解雇らしいで
53: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:16:49.95 ID:zt5OlIhK0
キレてるおっさん一人いたよな
54: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:16:51.01 ID:XSrdYdcDM
全員が生き残る為にはこれしかないやろな
55: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:12.61 ID:+2nsqH0SM
有能とか他人の言うこと鵜呑みにして信じきっちゃうあたり自粛厨ってほんと思考停止のアホだな。もうちょっと相手疑えよ。そんなんだからゲリゾーにいいようにやられるんだぞ。まぁニートのお前らにはそんなことわかんねーか
56: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:14.81 ID:3mk4EhFnd
これ再雇用前提なのに失業保険貰えるんか?
61: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:47.37 ID:dougwVkK0
>>56
貰えるらしい
NHKで言ってたからそうなんやろ
貰えるらしい
NHKで言ってたからそうなんやろ
57: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:23.90 ID:XWBDJzQea
これ不正じゃないの?
国騙してるじゃん
国騙してるじゃん
58: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:39.58 ID:Ll61NsFD0
しかしこれ再雇用いつになるかで変わるで
失業保険切れる3か月後とかならええやろが半年後なら死や
再雇用されるからとのほほんと暮らしたら死や
いまこの状況で人雇うところなんてほとんどないやろしどちらにしろ転職はキツいかもしれんが探すしかないんちゃうやろか
本当に社員のためになるのやろか
失業保険切れる3か月後とかならええやろが半年後なら死や
再雇用されるからとのほほんと暮らしたら死や
いまこの状況で人雇うところなんてほとんどないやろしどちらにしろ転職はキツいかもしれんが探すしかないんちゃうやろか
本当に社員のためになるのやろか
73: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:01.83 ID:rVmFqLUC0
>>58
まあどの道このままだと潰れるからなんともな
まあどの道このままだと潰れるからなんともな
75: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:03.96 ID:+2nsqH0SM
>>58
まともな考えですわ
ほとぼり覚めたら←いつよって話
家族抱えて住宅ローン払ってる人間からしたらそんな口約束をいつまでもばか正直に待ってられるかっての
まともな考えですわ
ほとぼり覚めたら←いつよって話
家族抱えて住宅ローン払ってる人間からしたらそんな口約束をいつまでもばか正直に待ってられるかっての
87: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:02.23 ID:BkwgsWbHr
>>58
半年後に一人でも雇えば契約通りやからな
計画的なやつでしょ
半年後に一人でも雇えば契約通りやからな
計画的なやつでしょ
110: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:14.49 ID:+2nsqH0SM
>>87
こんなのを鵜呑みにして信じてやまない馬鹿が今回必要以上に自粛自粛ってほざいてるんだぜ
ほんと思考停止は嫌になっちゃう反吐が出る
こんなのを鵜呑みにして信じてやまない馬鹿が今回必要以上に自粛自粛ってほざいてるんだぜ
ほんと思考停止は嫌になっちゃう反吐が出る
122: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:36.83 ID:jzcYFPJoa
>>58
会社都合やから入ってすぐとかじゃなければもっと長い期間貰えるぞ
会社都合やから入ってすぐとかじゃなければもっと長い期間貰えるぞ
59: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:43.99 ID:5a6jog+Z0
逃げる気まんまんやん
60: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:45.28 ID:pfVRHXACd
こんな裏技あるんか…
でもこれって30万給付されんの?
でもこれって30万給付されんの?
62: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:17:51.33 ID:0mXAuCBJH
こんなん有能に他所の会社いかれて
無能はやっぱ雇いませんってなって終わりやで
無能はやっぱ雇いませんってなって終わりやで
63: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:07.28 ID:Aq13u1660
需要は相当あるのに今はそれが裏目に出る業界やしな
オリンピック特需も見込めるわけだし
オリンピック特需も見込めるわけだし
64: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:08.64 ID:10MVfYX40
経営者側としてもこれやって戻ってきてくれるか分からんしよう踏み出したな
65: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:09.53 ID:zpCEUv5n0
これに悲報とか言ってるやつ流石にガイジやろ
66: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:11.08 ID:vYUzAXDN0
ええやんけ
67: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:17.12 ID:qCFOFXRYa
タクシー運行管理ワイ、笑えない
うちも売上半減以下で更に減るやろし腹くくらなあかんか
うちも売上半減以下で更に減るやろし腹くくらなあかんか
68: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:24.30 ID:SL8nsj8yd
これはしゃーない
69: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:32.32 ID:Ly8FcRu9a
会社は冬眠で辛い時期を乗り越えられるし社員は退職金と補償満額で入るからな
仕事したくてたまらん奴以外には安定やろ
仕事したくてたまらん奴以外には安定やろ
70: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:40.88 ID:C4AaBCaZa
このまま計画倒産やろ
71: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:43.99 ID:JndubM8T0
不満なのもいるみたいやな
78: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:20.42 ID:BkwgsWbHr
>>71
まぁしゃーないやろ
とは言え文句言う奴は元々扱いにくそうでもある
まぁしゃーないやろ
とは言え文句言う奴は元々扱いにくそうでもある
91: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:13.90 ID:xdfmW0ljd
>>71
当たり前やろ
文句でん方がおかしいやろ
当たり前やろ
文句でん方がおかしいやろ
72: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:18:56.87 ID:TnhjZcY2M
再雇用枠なくなってそう
74: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:01.96 ID:JndubM8T0
不当解雇やってテレビで言ってたわ
76: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:07.53 ID:VjyOSs9LM
しょせんこの程度よ
77: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:12.93 ID:/3SM2btfd
600人から何人雇用するんやろなぁ?
79: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:21.99 ID:SL8nsj8yd
従業員のためや
80: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:24.83 ID:run+JNWip
ほんまに復活して召集かけてくれるんか…?
81: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:27.96 ID:ugX9JBVYa
それほど客いないんだろうな
82: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:29.45 ID:0YKm0Kyrr
ええ対応やろ
83: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:33.95 ID:xdfmW0ljd
あかん自殺者いっぱい出そう😭
84: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:35.14 ID:EATxSANMM
解雇だと失業保険はすぐ貰えるけど再雇用見込んでの一時的解雇みたいな形で認定降りるんかね?
確かこういう企業が意図的に失業保険貰えるようにするのは申請おりなかった気がする
確かこういう企業が意図的に失業保険貰えるようにするのは申請おりなかった気がする
97: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:12.70 ID:nn2fPsora
>>84
さすがに甘くなるやろこのご時世やし
さすがに甘くなるやろこのご時世やし
111: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:16.28 ID:E9PNZK2R0
>>97
そんなに基準ブレててええんか?
そんなに基準ブレててええんか?
127: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:02.41 ID:yn1GRQA8M
>>111
やむを得ない場合は認めるという条文あるんちゃう
やむを得ない場合は認めるという条文あるんちゃう
150: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:02.36 ID:E9PNZK2R0
>>127
条文というか規定やな
失業保険に詳しくないけど
税金やしそんな甘くない気がするんよな あるならええけど
条文というか規定やな
失業保険に詳しくないけど
税金やしそんな甘くない気がするんよな あるならええけど
125: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:55.51 ID:EATxSANMM
>>97
これ社名も出てるし失業保険受けに行って「あなたこの会社ってことは再雇用されますよね?」みたいになったら降りない気がするんや
これ社名も出てるし失業保険受けに行って「あなたこの会社ってことは再雇用されますよね?」みたいになったら降りない気がするんや
136: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:48.47 ID:E7o7dfc6r
>>84
税理士とかときっちり詰めてるやろ
じゃなきゃやれんわ
税理士とかときっちり詰めてるやろ
じゃなきゃやれんわ
85: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:36.52 ID:binvuU6/a
昨日はJ民失業手当て受け取るためのファインプレーとか言ってたやん
違うんか?
違うんか?
86: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:19:41.17 ID:XuQt6Ki10
会社と共倒れするより失業保険+30万のほうがいいわな
合理的や
合理的や
88: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:02.37 ID:qFV6KihTa
退職金どうなるんやろうな
再就職条件で退職金は出しませんって約束して 結局は雇用も退職金も出さないってパターンもあるな
再就職条件で退職金は出しませんって約束して 結局は雇用も退職金も出さないってパターンもあるな
89: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:02.95 ID:kp1qDM+w0
600人分の離職票書くのめんどくさー
92: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:20.29 ID:nn2fPsora
休業補償より失業保険のほうがすぐ出るからやで
93: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:34.85 ID:+2nsqH0SM
ニートやキッズや底辺陰キャ独身チー牛には家族抱えた大黒柱の心境なんてわかんねーよなw
94: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:40.09 ID:HNtp+z5Ad
ステーキ屋のハゲといいなぜ社長はすぐに自分語りを始めるのか
113: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:26.84 ID:qFV6KihTa
>>94
社長って結構孤独なんよな
愚痴って誰にも言えないし苦労も理解されにくいから栓が外れるとダダ漏れになるんよな
社長って結構孤独なんよな
愚痴って誰にも言えないし苦労も理解されにくいから栓が外れるとダダ漏れになるんよな
95: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:20:59.01 ID:jr/qLkiZd
有能
96: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:00.10 ID:K0cPcjQUM
なお失業保険を受け取らせた後に再雇用する有能
98: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:15.88 ID:+43ZCixEa
苦肉の策としては100点やろ
平時に雇用保険払ってるんだから、これで国がパンクするなら制度設計がおかしいだけの話
平時に雇用保険払ってるんだから、これで国がパンクするなら制度設計がおかしいだけの話
100: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:17.94 ID:5/9sYW2Td
有能な社長やな
101: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:26.65 ID:JndubM8T0
簡単に解雇できんのも問題やろ
アメップとか簡単に首切るやん
アメップとか簡単に首切るやん
102: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:35.73 ID:JuGPelV80
何人か再招集省かれそう
130: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:27.84 ID:P5pZvwcXa
>>102
そら無能はいらんよそのつもりやろ
まあ有能な人間が戻ってくるとも思えんが
そら無能はいらんよそのつもりやろ
まあ有能な人間が戻ってくるとも思えんが
103: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:37.46 ID:+53MxLD60
タクドラは退職金ないで
104: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:40.89 ID:+/HutHbeD
補償貰える前提やけど大丈夫か
最近のガイジムーブ見てたら全然信用できんぞ
最近のガイジムーブ見てたら全然信用できんぞ
114: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:28.59 ID:KADg86Ln0
>>104
だから失業保険すぐもらえるようにしたんだろ
だから失業保険すぐもらえるようにしたんだろ
105: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:49.93 ID:bLVjPbGpd
これで倒産したらどうすんの
106: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:53.42 ID:bLIGfwlZ0
これで失業保険も給付金も貰えるしウハウハじゃん
107: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:21:59.77 ID:K0cPcjQUM
再雇用(倒産後)
109: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:07.90 ID:CzVaUPoPM
再雇用前提で失業保険受給って制度悪用にならんの?
ワイが会社立ち上げて身内を雇用→解雇→雇用→解雇
ってやりまくってひたすら失業保険受給させてもええんか?
ワイが会社立ち上げて身内を雇用→解雇→雇用→解雇
ってやりまくってひたすら失業保険受給させてもええんか?
134: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:41.41 ID:JndubM8T0
>>109
よっ社長!w
よっ社長!w
138: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:52.19 ID:oCb4QvtB0
>>109
なるで
なるで
149: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:59.09 ID:yn1GRQA8M
>>109
ガイジ
ガイジ
164: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:47.48 ID:5qxPp44ud
>>109
そこに気づくとはやはり天才か
そこに気づくとはやはり天才か
172: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:06.90 ID:IWNVL1Kd0
>>109
再雇用ループ2回目くらいでシステムから警告出るで
再雇用ループ2回目くらいでシステムから警告出るで
112: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:20.24 ID:R0M3uufVa
失業保険切れる3ヶ月で収束するかは賭けだけどな
かなり思い切ったな
かなり思い切ったな
124: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:50.85 ID:nuluKxtK0
>>112
3ヶ月間利益なしで給与払うことがまず持たんのやろ
3ヶ月間利益なしで給与払うことがまず持たんのやろ
115: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:42.87 ID:j90Xozkxd
タクシーって退職金ないのかな
それならこれが正解やろな
それならこれが正解やろな
120: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:16.26 ID:KADg86Ln0
>>115
特例で継続させるんやろ
特例で継続させるんやろ
135: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:47.80 ID:OkgxiKv6p
>>120
そんなんで失業保険貰うとか許せんわ 通報するわ
そんなんで失業保険貰うとか許せんわ 通報するわ
116: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:22:44.01 ID:CUJIrc3/F
国が補償すればいいだけなんだけどな
再雇用前提なら全然いいんだけど
再雇用前提なら全然いいんだけど
117: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:06.42 ID:pfRpRfnT0
これ収入減ってるから30万ももらえるんか
118: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:09.70 ID:TDY2lIxv0
タクシー運ちゃんの稼ぎじゃ30万貰えんやろ
119: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:11.80 ID:HNtp+z5Ad
ホンマの有能は雇用を守るんだなあ
121: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:23:33.93 ID:Tyt3bkbda
会社都合の場合すぐに失業保険貰えるからこれ叩いてるのは法律知らんガキや
126: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:01.46 ID:lS3Bo+KPa
退職金と30万どっちも入るやろ
3か月は安泰や
3か月は安泰や
128: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:06.81 ID:KZwVZUemM
各社にこんなめんどいことさせるなら
普通に国が休業補償すればいいのでは?
普通に国が休業補償すればいいのでは?
161: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:34.22 ID:SUieFJgA0
>>128
基本的にどこの国でも休業補償は従業員がメインになって会社にやないからな
基本的にどこの国でも休業補償は従業員がメインになって会社にやないからな
129: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:22.35 ID:HkHqktWUa
すげー金持ってそうな名前やのにセコイな
131: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:31.40 ID:1r2Xiaxp0
タクシーの仕事なんて後からいくらでも見つかるしな
132: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:35.31 ID:VDh1ZBX90
賢いやん
様子見したまま死んでもたらどうにならんからな
様子見したまま死んでもたらどうにならんからな
133: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:40.77 ID:YppOxC2C0
失業保険でノーダメなんだよなぁ
137: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:50.54 ID:bBkunmt30
欧米並みの価値観になろうや
解雇は当たり前と
解雇は当たり前と
139: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:24:59.15 ID:Aq13u1660
結果出るまで成功か失敗かわからない方針やし叩くのも分かるが答えを急ぎ過ぎやと思うで
140: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:14.52 ID:+2nsqH0SM
失業保険あるからぁ!←もらえる金額なんて知れてる
そもそも給料通りの生活してた人間が独身ならまだしも家族抱えて生活ランク落とさずに一年近くも無事に生活できるかっての!ほんとてめーら家族持ったことない引きこもりチー牛なんだな。よくよくわかるよほんと
そもそも給料通りの生活してた人間が独身ならまだしも家族抱えて生活ランク落とさずに一年近くも無事に生活できるかっての!ほんとてめーら家族持ったことない引きこもりチー牛なんだな。よくよくわかるよほんと
165: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:48.99 ID:0bz9P8j10
>>140
じゃあどうすんの?
じゃあどうすんの?
173: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:30.74 ID:Aq13u1660
>>140
チー牛しか煽り言えんのか知恵遅れ
チー牛しか煽り言えんのか知恵遅れ
174: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:34.62 ID:aL6lN0EAd
>>140
何にイライラしとんねんチー牛
何にイライラしとんねんチー牛
187: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:21.93 ID:Tyt3bkbda
>>140
そのままじゃ倒産して収入無くなるんやけどその方がよっぽど家庭持ちは困るやろ頭無いんか
そのままじゃ倒産して収入無くなるんやけどその方がよっぽど家庭持ちは困るやろ頭無いんか
141: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:15.32 ID:FNIPEomB0
ディズニーも一旦解雇して再雇用やろ?
166: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:51.13 ID:xdfmW0ljd
>>141
ディズニーって解雇されたんか?
キャストもう戻ってこんやろ
ディズニーって解雇されたんか?
キャストもう戻ってこんやろ
191: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:13.40 ID:xtlsevDV0
>>166
仮に既存キャスト戻ってこなくてもあそこバイトですら三次審査があるくらい人気やから痛くも痒くもないやろ
仮に既存キャスト戻ってこなくてもあそこバイトですら三次審査があるくらい人気やから痛くも痒くもないやろ
142: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:21.43 ID:Q2STLy9K0
こんなんで😆👍✨全員雇用した例を見たことがないわ
143: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:41.33 ID:SUieFJgA0
SNSとかでコロナのために会社休みにしろって騒いでる連中は
給料もらって休みになりたいみたいな連中ばかりだから
解雇て話になるとブチ切れる連中ばかりやな
普通に考えれば解雇選択する企業増えるやろうにな
給料もらって休みになりたいみたいな連中ばかりだから
解雇て話になるとブチ切れる連中ばかりやな
普通に考えれば解雇選択する企業増えるやろうにな
144: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:47.59 ID:xtlsevDV0
有能って意見多いけど個人タクシー目指してたら困るんちゃうの?
あれ既存のタクシー会社で勤続何年か必要やろ
連続か知らんけど
あれ既存のタクシー会社で勤続何年か必要やろ
連続か知らんけど
145: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:48.77 ID:Ifg0HJFda
ロイヤルリムジン(タクシー)
146: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:50.06 ID:sJAtsFN0x
タクシーって基本給いくらなの
147: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:53.03 ID:lbwHKlb80
安倍友に配慮した結果、緊急事態宣言のお陰で不当解雇も適用されないぞ!
148: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:25:54.69 ID:9lkxTtn70
再雇用する保証あるんか?
171: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:06.48 ID:elV66mPBp
>>148
僅かな休業保証もらうよりはええやろ
僅かな休業保証もらうよりはええやろ
151: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:02.72 ID:eEE+RLcM0
これならすぐ金になるからな
それが大きいのが分からない奴おるな
それが大きいのが分からない奴おるな
152: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:05.58 ID:qFV6KihTa
失業保険も給料満額もらえないからな
素直に喜べんのはたしかや
素直に喜べんのはたしかや
153: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:05.60 ID:lWDxk7100
このまま雇い続けてたら会社倒産するのは間違い無いんやし会社都合で失業保険受けさせて再雇用ってのは賢いんちゃう
154: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:09.62 ID:PjhvXQGc0
再雇用する保証はない模様
155: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:11.34 ID:H1mVAa9t0
失業保険を改定して休業補償ってことにするわw
ってされたらどうするんや
ってされたらどうするんや
156: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:11.87 ID:emQmOWz8d
法第56条の2第1項第2号に該当する者に係る就業促進手当(以下「常用就職支度手当」という。)に係る同項の厚生労働省令で定める基準は、同号に該当する受給資格者等が次の要件に該当する者であることとしたこと。
① 公共職業安定所又は職業紹介事業者の紹介により職業に就いたこと。
② 離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと。
③ 待期期間が経過した後職業に就いたこと。
④ 紹介拒否等による給付制限又は離職理由に基づく給付制限に係る期間が経過した後職業に就いたこと。
これアカンのやないか?
① 公共職業安定所又は職業紹介事業者の紹介により職業に就いたこと。
② 離職前の事業主に再び雇用されたものでないこと。
③ 待期期間が経過した後職業に就いたこと。
④ 紹介拒否等による給付制限又は離職理由に基づく給付制限に係る期間が経過した後職業に就いたこと。
これアカンのやないか?
176: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:41.63 ID:yn1GRQA8M
>>156
付足せば問題無い
付足せば問題無い
157: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:15.21 ID:EATxSANMM
184: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:15.15 ID:VUWc6SEc0
>>157
再就職手当の話やん
再就職手当の話やん
186: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:19.62 ID:E9PNZK2R0
>>157
これが所謂失業保険やろ?だめやん
これが所謂失業保険やろ?だめやん
192: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:16.10 ID:0bz9P8j10
>>157
再就職手当の説明じゃん
再就職手当の説明じゃん
158: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:31.52 ID:HqIRTIC5p
600人から無能な奴は再雇用しなくていいし有能社長やね
159: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:31.66 ID:KAd+RrrQa
160: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:33.10 ID:jr/qLkiZd
シルク・ドゥ・ソレイユも同じ事してたな
185: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:16.64 ID:SUieFJgA0
>>160
シルクドソレイユは元から演目単位の契約しとるから
講演が全部中止で早期契約終了みたいなもんやね
シルクドソレイユは元から演目単位の契約しとるから
講演が全部中止で早期契約終了みたいなもんやね
162: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:43.89 ID:qdV+6eX3d
偽装失業
163: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:46.63 ID:W7bbiany0
終わったらまた雇用する
今は失業保険もらっとけって言ってたのに
そこは隠して拡散されたな
今は失業保険もらっとけって言ってたのに
そこは隠して拡散されたな
167: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:51.13 ID:zt5OlIhK0
解雇しなくても
そのまま潰れるんだからな
反対ってのがよくわからん
そのまま潰れるんだからな
反対ってのがよくわからん
168: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:55.78 ID:HKRyBcHrd
同じ会社には半年入られへんのやろ?
169: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:26:57.88 ID:ouWW5PoXd
誰かごねてユニオンとかに駆け込め
170: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:01.11 ID:b/02yamg0
観光に関連する企業全部こうなるで
中国人頼りな所は救いようがない
中国人頼りな所は救いようがない
175: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:39.00 ID:PQNdtAcG0
アメリカの失業保険受精が爆増したのも
今失業すれば50万円の給付が得られるからなんだよなー
ダウが弱い雇用に関わらず高いのも 失業増が消費の低下に直結しないから
今失業すれば50万円の給付が得られるからなんだよなー
ダウが弱い雇用に関わらず高いのも 失業増が消費の低下に直結しないから
189: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:24.50 ID:E7o7dfc6r
>>175
ドピュドピュですか?
ドピュドピュですか?
190: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:56.64 ID:+G0cgcARd
>>175
孕むのか!?
孕むのか!?
177: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:42.29 ID:OaTC2qzja
失業保険壊れる
178: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:42.71 ID:iUF4ht0wr
失業手当貰って終息したらまた再雇用やろ
179: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:43.57 ID:9APG9OyI0
みんなこれやりだすやん
180: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:46.06 ID:0F3fNmoJa
会社都合の離職ならソッコー失業手当もらえるからな
ぐう賢い
ぐう賢い
181: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:48.62 ID:VDvYLykRd
失業保険詐欺
182: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/04/09(木) 08:27:55.84 ID:84l5J8ku0
こないだのノンフィクションで病気で働けないから1回辞めさせてナマポ受けさせてまた再雇用するってやり方してたわ
183: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:27:58.85 ID:8PLRQRPdd
いずれにせよ賢い
ちゃんと全員再雇用したらえらい
ちゃんと全員再雇用したらえらい
188: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:28:23.54 ID:M4jE0Iphd
この人たち物流に転職しちゃえ
運転のプロだし道にも詳しいし
運転のプロだし道にも詳しいし
193: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:23.07 ID:6+nr1fokM
ワイもタクシー中途やからいずれは何らかの影響でるやろな。優遇されるのは新卒だけやろ
194: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:24.51 ID:3SbRcCsO0
全員の退職金をまとめて払う余力は有るんやろか…600人なら結構な額やで
195: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:32.61 ID:x4lxITwia
世の中皆これでよくね?
196: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:32.96 ID:pgE+CHUr0
社保負担がなくなるってこと?
197: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:38.63 ID:BL346k/oa
これってワイみたいな個人資格取ろうと考えとるやつにはふざけるなって話なんやけどな
1ヶ月開けたらあかんからすぐに再就職先決めにゃならん
この状況ですぐとってくれるとこあればええけど大変そうや
1ヶ月開けたらあかんからすぐに再就職先決めにゃならん
この状況ですぐとってくれるとこあればええけど大変そうや
198: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:49.95 ID:CUJIrc3/F
国がまともな補償策出さないんだから
失業保険もらいまくっていいよ
働き盛りの人間が死んでくとかおかしすぎるだろう
失業保険もらいまくっていいよ
働き盛りの人間が死んでくとかおかしすぎるだろう
199: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:29:55.41 ID:wlkT7FMN0
一旦クビにして失業保険受けられる様にしたんだろ?
200: 風吹けば名無し 2020/04/09(木) 08:30:04.29 ID:g8HAS24Ma
金もらえる制度は絶対悪人があらゆる手を使って悪用しようとするからだいたいの抜け道は潰されてる
こんな素人でも思いつくような方法は無理無理
こんな素人でも思いつくような方法は無理無理
コメントする